おかやまスポーツナビ おかやまスポーツナビとは

岡山市立犬島自然の家

  • 岡山市立犬島自然の家
  • 岡山市立犬島自然の家

岡山市立犬島自然の家は、海に囲まれた豊かな自然環境の中で、自然体験活動、文化体験活動等を行うことにより、市民の心身の健全な育成に寄与することを目的とする社会教育施設です。
 ご家族・団体・個人を問わず、どなたでもご利用できますので、天体観測、釣り、海水浴等の際の宿泊施設としてご活用ください。
 シーカヤック、ストーンクラフト、海辺の散策、海釣り等の自然体験活動もお楽しみいただけます。
 休日の過ごし方に困ったときは、犬島自然の家にぜひお越しください。

DATE

施設種別スポーツ研修施設
地域岡山地域
地図
住所〒704-8153
岡山県岡山市東区犬島119-1
TEL086-947-9001
施設詳細鉄筋コンクリート造2 階建( 一部)、敷地面積7,647平方メートル、延床面積2526.43平方メートル
※旧犬島小学校、中学校跡を利用して建設されています。)
利用料金公式サイトをご確認ください。
http://www.city.okayama.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shougaigakushuu_00026.html
定休日毎週火曜日(火曜日が祝日の時はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※ただし、7月15日~8月31日の間は無休。
予約方法(1)予約状況を見て希望日が空いているか確認の上、メール、電話等で仮予約をする。
 (仮予約には氏名・郵便番号・住所・電話番号・利用人数が必要)
(2)「使用許可申請書」をダウンロード(Word形式、PDF形式のいずれか)
(3)記入上の注意点を参考に「使用許可申請書」に記入する。
(4)郵送・ファクス・メールのいずれかで犬島自然の家に送付。
(5)犬島自然の家より、「使用許可書」「利用者名簿」が届く。
注意事項(1)20人以上から団体扱いです。
(2)小人は4歳以上中学生以下の方、大人は高校生以上の方です。 4歳未満の乳幼児は無料です。
(3)ご宿泊の方は無料で天体観測をご利用いただけます。宿泊室の休憩利用は、午前10時から午後4時までです。チェックインは午後4時、チェックアウトは午前10時です。
(4)食事は各自で自炊となります。(器具等はお貸しします。)
(5)全館全室禁煙です。
アクセス詳細■自家用車
 【岡山・倉敷方面から】 岡山市街から宝伝港まで約50分
  国道2号バイパス→岡山ブルーライン(西大寺I.C)→県道28号(岡山牛窓線)を南へ→神崎交差点を左折→宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ→宝伝港・・・定期船・・・犬島
 【姫路・日生方面から】 西大寺I.Cから宝伝港まで約20分
  岡山ブルーライン(西大寺I.C)-県道28号岡山牛窓線を南へ→神崎交差点を左折→宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ→宝伝港・・・定期船・・・犬島
 【関西方面から】 備前I.Cから宝伝港まで約50分
  山陽自動車道(備前I.C)-国道2号線経由-岡山ブルーライン(蕃山I.C)-岡山ブルーライン(西大寺I.C)-県道28号岡山牛窓線を南へ→神崎交差点を左折→宿毛交差点を右折、県道234号・県道232号を南へ→宝伝港・・・定期船・・・犬島

■路線バス
 【JR岡山駅・天満屋方面から】 岡山駅・天満屋から西宝伝まで約90分、910円
  岡山駅前バスターミナル(10番乗り場)又は天満屋バスセンター(7・8番乗り場)-両備バス・西大寺方面行き-西大寺バスセンター
  (乗り換え)西大寺バスセンター(2番乗り場)-両備バス・東宝伝行き-西宝伝下車-宝伝港・・・定期船・・・犬島
  ※4月~11月の土日祝日は、岡山駅・天満屋-西宝伝の臨時直行バスの運行があります。(約50分、750円)
   ⇒両備バスのホームページへ
 【JR赤穂線西大寺駅方面から】 西大寺駅から西宝伝まで約30分、510円
  西大寺駅-両備バス・東宝伝行き-西宝伝下車-宝伝港・・・定期船・・・犬島
ホームページhttp://www.city.okayama.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shougaigakushuu_00026.html

掲載情報の変更・削除をご希望の場合、岡山県スポーツ協会までご連絡ください。

おかやまスポーツナビの使い方