新見市大佐海洋センターは財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団によって建設されたもので、海洋性スポーツレクレーションを中心とした実践活動によって青少年をはじめとする市民の体力向上と豊かな人間性づくりと合わせて海洋思想の普及を図るものです。
施設はアリーナ、トレーニングルーム、ミーティングルーム、上屋付きプール、などが設けられ年間を通じて職場、グループ、家族など、どなたでも気軽に利用できます。
施設種別 | プール |
---|---|
地域 | 新見地域 |
地図 | |
住所 | 〒719-3503 岡山県新見市大佐小阪部2248-1 |
TEL | 0867-98-3700 |
施設詳細 | ◆体育館(アリーナ)(27m×30m) バレーボール・・・・2面 バスケットボール・・1面 バトミントン・・・・3面 テニス・・・・・・・1面 ◆トレーニングルーム(15m×30m) 柔道 剣道 エアロビクス 卓球4台 ◆屋根付きプール(温水) ・一般用プール 25m×13m(6コース) 水深110cm~120cm ・幼児用プール 11m×8m 水深50cm 男女更衣室 トイレ シャワールーム ミーティングルーム 冷暖房完備 |
利用料金 | 公式サイトをご確認ください。 http://www.sanbg.com/osa/info/index.html |
利用時間 | 体育館(アリーナ) 9:00~12:00 13:00~17:00 17:30~21:00 プール 9:00~12:00 13:00~17:00 17:30~21:00 |
定休日 | 月曜日 年末年始(12/29~1/3) |
予約方法 | ◆団体利用申込み 使用予定日の1週間前までに予約し、当日事務所受付で利用申込に記入し、使用料を添えて許可を受けてください。 ◆個人利用申込み 個人でも利用できますので、電話等でお問合せの上、ご来館ください。 |
注意事項 | ■プール 病気の人、健康不良の人は泳がないでください。 水着、水泳帽のない人は泳ぐことができません。 泳げない人は、責任の持てる大人が同伴してください。 幼児には水着・水泳帽を着た保護者が同伴してください。 係員の指示や規則に従わなかったり、他人に迷惑をかけたりする人には入館を断り、退館を命ずることがあります。 使用の許可を受けた施設、設備及び物品以外は使用しないでください。 災害・盗難等の発生・予防に、留意してください。 この施設で営利を目的とした指導を行うことは禁止します。 ■体育館(アリーナ)・トレーニングルーム 健康状態のすぐれない方は使用をご遠慮ください。 体育館・トレーニングルームを使用の際は必ずトレーニングウエアー、体育館シューズを着用ください。また、はだかでのトレーニングもおことわりいたします。 体育館・トレーニングルーム内では飲食(ガム・ジュース類も含む)喫煙はしないでください。 トレーニングを行う前には、必ず準備運動を行い、十分に体をほぐしてから、トレーニングを行ってください。 体育館・トレーニングルームでは、器具の使用規則を守って係員の指示に従ってください。また、悪ふざけ、迷惑行為など絶対にしないようにしてください。 使用が終了したら、必ずフロアの清掃をしてください。 その他、使用について不明確な点がありましたら係員にご相談ください。 |
アクセス詳細 | ■お車でお越しの方 ETC装着車は大佐SAスマートICより上下車可10分 (ご利用可能時間帯 6:00~22:00、大型車は利用不可) 中国道新見IC下車~R180~県道32 約30分 米子道久世IC下車~R181~県道32 約40分 ※北房ICからのルートは分かりにくいのであまりお勧めできません ※冬期はスタッドレスタイヤ、4WD推奨 ■鉄道でお越しの方 JR姫新線、刑部(おさかべ)駅からタクシーで5分 (急な坂道ですので徒歩では難しいです) 送迎は対応できませんのでご了承下さい ■高速バスでお越しの方 中国道大佐SA下車、タクシーで10分 |
ホームページ | http://www.sanbg.com/osa/ |
掲載情報の変更・削除をご希望の場合、岡山県スポーツ協会までご連絡ください。