岡山県唯一、3種類の競技用プールを備えています。
25mプールは通年、屋外プールは夏季期間の営業です!
施設種別 | プール |
---|---|
地域 | 倉敷地域 |
地図 | |
住所 | 〒711-0912 岡山県倉敷市児島小川町3697-2 |
TEL | 086-472-0133 |
お問い合わせ先 | 〒711-0912 倉敷市児島小川町3697-2 Fax 086-472-0226 |
施設詳細 | ●50m 公認プール(屋外) 夏季期間に開放している屋外50mプールです。 全9レーンあり、水深は2.0mまで下げることができます。 一般開放では水深1.1mで開放しています。 (教室の開催時には全面0.9mになる場合もあります。) 身長の届くお子様は1人でも利用できます。 ●25m 公認プール(屋内) 通年開放している屋内25mプールです。 全8レーンあり、水深は2.0mまで下げることができます。 一般開放の水深は、半面0.9m・半面1.2mで開放しています。 夏季期間は、半面0.6mこどもプール・半面1.1mです。 (教室の開催時には全面0.9mになる場合もあります。) 競泳飛込み練習も実施! 【実施日時】 水曜=14:00~14:20 日曜=11:30~11:50 ※ 休館などで実施していない日もあるので 「開館予定」の「詳細予定」でチェックしてください! ●飛込 公認プール(屋外) 岡山県内唯一の飛込プールです。 水深は3.5~5.0mあります。 飛板は1.0mと3.0m・飛込台は5.0mと7.5mと10mです。 飛込練習・競技会の他に、訓練やスキューバでも利用できます。 専用利用のみの受付で、有資格の責任者が必要です。 |
利用料金 | 公式サイトをご確認ください。 http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/pool.html |
定休日 | 公式サイトをご確認ください。 http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/open.html |
予約方法 | 〒711-0912 倉敷市児島小川町3697-2 Tel 086-472-0133 Fax 086-472-0226 |
駐車場 | 駐車場(約80台) |
注意事項 | 【プール利用方法】 ・一般開放は入替制です。(途中入場可。終了時刻は規定通り) ・夏季とは、7月20日~8月31日の期間です。(年度により多少前後します。) ・プールは満3歳から利用できます。 ・小学生未満の利用時には、成人の方が水着着用で付添ってください。(成人の方1名に対して、子ども2名可) ・身長の届かないプールでも、同じく成人の方の付添が必要です。 ・更衣室ロッカーを利用する場合、(大)50円・(小)30円が必要です。 ・シャワールームでシャンプー類の使用を認めていますが、備え付けはありません。 ・水着以外での利用はできません。 ・スイミングキャップが必ず必要です。(貸出しはありません。) ・ケガ防止のため、アクセサリ類は着用しないでください。(時計も同様) ・カメラ・携帯等での撮影は禁止です。 ・いれずみ・タトゥーなどのある方はご利用できません。(水着で完全に隠れている場合は可) ・プールエリアは飲食禁止です。(水分補給用のドリンクは可) ・ビートバン・プルブイの貸出しがあります。 ・パドルは布製のみ、浮輪はドーナツ型(◎)のみ指定箇所で利用できます。使える浮輪の例はこちら。 http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/images/ukiwa.jpg ・上記の道具以外(フィンやシュノーケルなど)の利用は原則禁止です。持込み物についての例はこちら。 http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/pdf/moti.pdf ・監視員・スタッフの指示には必ず従ってください。 ・規定にないものや、その他は、お問合わせください。 ・専用利用については問合わせてください。 ・気象警報などにより休館になる場合があります。 (基準はこちら) http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/keiho.html |
アクセス詳細 | 〒711-0912 岡山県倉敷市児島小川町 3697-2 Tel : 086-472-0133 Fax : 086-472-0226 電車で来館 岡山から約23分「JR瀬戸大橋線 マリンライナー」 四国(高松から約29分、坂出から約15分)同じく「JRマリンライナー」 車で来館 「児島IC」より約5分 |
ホームページ | http://www3.kct.ne.jp/~kojima_marine/ |
掲載情報の変更・削除をご希望の場合、岡山県スポーツ協会までご連絡ください。